Archive for 6月, 2016

寄せられた

月曜日, 6月 27th, 2016

crownです。

ここしばらくの投稿はtaka84氏の投稿をオマージュしていたのですが、今回はtaka84氏の投稿が私に”寄せて”きているのです。
ちなみにその記事については渾身のGJを送りました!!

で なんですけど もう 寄せられたものについて書いちゃえ と

まずは、いやはや羨ましい限りですね静岡
まいまいの卒コン…デュフデュフ…
taka84氏に聞いた現地のお土産話だけでも泣けます…デュフフ…

乃木坂のコンサート、私はチケットが当たったことがなく、つまり行ったことがありません。
※会員限定の先行抽選に応募しているのですがね…

そんな乃木坂46、結成されたのは2011年の夏です。
そう考えると私のファン歴は浅いもの

2015年の年始、発売されたばかりの1stアルバムを地元で購入(ノリで)し、そのCDを旅行の車中で常にかけるところから始まりました。
もともと可愛い子が好きということもあり、ハマるまでそんなに時間はかかりませんでした。
なんたって「みんなかわいい」ですから

とは言っても、職場ではそんなに公にしていなかったと思うのですが、、
いつからですかね、たかが外れたのは

その年の夏には社内に知れ渡り、今では東京支社の朝礼「3分スピーチ」でも話すほどに
ただ、その必死な普及活動の甲斐もあってか、今では話題に出ない日はありません。
※構ってくれる皆さんありがたや

ちなみにファンの間では乃木坂のキャプテンを知っている人は乃木坂オタクと認定されるそうです。
つまり東京支社のみなさんはオタクになったのではないでしょうか!

<おまけ>
taka84氏からの静岡お土産

SONY DSC
ありがとうございましたーーーっ!!!

寄せてみる

月曜日, 6月 20th, 2016

taka84です。

ここしばらくの投稿をcrownさんにパクられるということもあり、今回は敢えてcrownさんのフィールドに寄せてみようと思います。

 

6/16(木)の午後から、静岡県に出かけてきました。

目的地は、静岡エコパアリーナで行われた「乃木坂46真夏の全国ツアー 深川麻衣卒業コンサート」

image2

taka84よどうしたんだ?と思う人が多いと思うので弁解すると、crownさんから「チケット全然取れない」と聞いたので、そうなんだー、じゃ、申込みだけ…

と思ったら、当選。
(実は4公演申し込んで、3公演当選している)

アイドルのコンサートに行く機会は全く無かったので果たしてどうなることか、と不安が多々あったわけです。

しかも、crownさんだから落選するわけではなく、世の中的にもチケットが手に入らないらしいぞ。
そんなところに、初めまして~と行っていいものか・・・

 

で、迎えた当日。

天気が小雨ですむ幸運と、ホテル周辺にATMも飲食店も無いという不運がありながら会場へ。

座席はスタンド上方と本来なら不運なんでしょうが、初心者にとってはアリーナの人たちの動きをカンニング出来る良席。
アリーナの人たちを真似してペンライトを振りつつ、ステージを観つつ、スクリーンを眺めるという、大忙しな3時間半でした。

ただ、crownさんがよく言う「みんなかわいい」は、ちょっとだけ分かった気がする。

 

アーティストのライブは、聴きに行く、見に行くという感覚ですが、アイドルのライブは参加するって感覚なんですな。
そういう意味では、プロレス観戦に近い印象でした。

ファンの熱って意味でも、他のグループと比較して優位性を保ちたいような人が多いように見えるのも、プロレスと同じだな、と思うわけです。

 

<おまけ>
翌6/17(金)は、これまたcrownさんに代わって聖地巡礼ということで、掛川花鳥園へ。

image1

インコの枝になってきました。

確証バイアス

火曜日, 6月 14th, 2016

システムの運用・保守などしていると新規問題の分析や解析を行うことがある。
そういった中で注意するべきにバイアスについて記載したい。

確証バイアス」Wikipediaから引用。
認知心理学や社会心理学における用語で、仮説や信念を検証する際にそれを支持する情報ばかりを集め、
反証する情報を無視または集めようとしない傾向のこと。
認知バイアスの一種。また、その結果として稀な事象の起こる確率を過大評価しがちであることも知られている。

要約すると、先入観や思い込みからくるものを求めることです。

調査の場では問題解決の障害になる可能性があります。思い込みを持って調査するとその思い込みにそった情報を探そうとするので本来の原因が違った場合に特定までに回り道してしまう。

それを避けるには調査方法などを適切にワークフロー化し、考え方の部分ではその仮説を反証するものを検証してみることや、その仮説以上に有力な説がないか検証するなどして、自分が考えたことが確証バイアスに陥っていないか気をつけることが必要になると思います。

3分間待ってやる

月曜日, 6月 6th, 2016

kaigi

こんにちは、shirato です。

4月から東京支社で新しい取り組みが始まっています。
それは「3分間スピーチ」。

決まったお題について3分間のスピーチを行います。
スピーチと言っても、少人数かつゆるめの雰囲気ですね。

これまでのお題は
 ・好きなテレビ・ラジオ番組
 ・ゴールデンウィークのトピック
 ・よく使っているソフトウェア
 ・ボーナスの使い道
 ・自分が思うすごい人
などなど。

たかが3分、されど3分。気を付けるポイントは多々あります。

・ネタのチョイス
  相手も知っていれば話は早いですが、マイナーなネタだと
  ピンと来てもらえず苦戦することも。そういう場合は
  説明をきちんと入れる必要がありますね。
  地域性や世代などが出ておもしろい部分でもあります。

・話の構成
  3分を短いと感じるか、長いと感じるかは人それぞれですが
  限られた中で伝えたいことを伝えるにはどのような構成に
  すればよいのか。
  情報の取捨選択は毎度の悩みどころです。捨てるだけあればですが!

・話し方
  相手が聞き取りやすい声の大きさ、話すスピード、間の取り方。
  他にも相手のリアクションをうかがったり、身振り手振りを
  交えて見たり。同じ内容でも話し方ひとつで印象が大分変ります。
  ここは場数がものをいうところでしょうか。

ぱっと思いつくだけでもこれだけのポイントが。
スピーチの後はもちろん聞き手側からのフィードバックを行います。
よかったところ、悪かったところを振り返り次へつなげます。
後続のハードルを上げる時間でもありますん。

回を重ねるごとに安定感は増している気もしますが、お題によっては
まとまらずグダグダ…ということも。これからも精進していきます。

さて、次のお題は何にしよう。