Archive for 12月, 2015

年末年始

金曜日, 12月 25th, 2015

投稿が予定より遅くなってしまいましたが、kuraです。

今年も残り数日ですね。
今年も色んな事がありました。
新しい業務。久しぶりの社外。久しぶりの夜勤。
歳のせいか、肉体的にハードな年でした。

只今絶賛お祭り中なのですが、どうやら風邪引いたみたいです(鼻水止まらん!)。
年末年始は布団で過ごすことにならないようにしなくては!!!

皆さんもそれぞれ色々あったかとは思いますが、成功、失敗、とりあえず全部思い返して、次への糧にしましょう!
漫然と過ごし、喉元過ぎれば、、は経験値にはなりませんからね。

さて、年末が過ぎれば、新しい年がやってきます。
年明け、目を覚ますと待っているのは、恐ろしいお年玉の請求。
子供の頃は楽しみだったのに、今では恐怖です。。。

それはさて置き、、常々考えていることではありますが、年末年始は振り返りと、来年をどんな年にしたいかを、改めてゆっくり考えてみたいと思います。

来年は?も?、良い年になりますように!!

大分本社 忘年会2015

金曜日, 12月 18th, 2015

今年も年末恒例の忘年会が行われました。

 

前回のボーリング大会では海鮮料理を主としたお店だったので、

忘年会はを食べようと計画していました。

やはり、お肉の定番といえば焼肉!!ということで今年の忘年会は焼肉になりました。

DSC_0574

有名人も利用するお店ということで、お肉が来る前から私も含め皆さんワクワクしています。

 

DSC_0576

DSC_0583

 

 

 

 

 

 

いよいよお肉が登場!!

A5等級の豊後牛!普段はなかなか食べれられません!

 

今年で成人したkojohさん、ようやくお酒が飲めるようになりました。

DSC_0589

先輩にお酌して貰いご満悦です。

DSC_0588

 

 

 

 

 

 

 

もちろん自分からも進んでお酌します。

 

成人したkojohさんにSA会から成人祝いを贈りました。

DSC_0616

「NAPKIN 4.EVER」というインクが不要のペンです。

気に入ってくれたら幸いです。

cd-napkin-prim01

DSC_0618

来年から東京勤務となり淋しくなりますが、東京でも頑張ってください。

 

 

今年はもう肉はいらないというくらい美味しいお肉をお腹一杯頂きました。

今年も楽しい忘年会となりました。

DSC_0615

今年ももうあと少し

最後まで気を引き締めて頑張りましょう!!

 

以上abe-tでした。

 

 

 

大掃除

月曜日, 12月 14th, 2015

abe-tです

今年も残すところ2週間と少しとなりました。
そろそろ年末の大掃除をするところもあるのではないでしょうか。

年末に大掃除が行われるのは日本だけで、
12月13日の「煤払い」が大掃除の原点だそうです。お寺や神社などでは今でもこの日になると煤払いが行われますが、
昔は一般の家庭でもこの日に仏壇や神棚などを掃除していたようです。
昔は神様への感謝と五穀豊穣を祈願して家中のすすを払うという神聖な儀式だったようです。
現在では、なんとなく年末に行われ神聖な行事というよりも、「一年間で溜まった汚れをきれいして気持ちよく新年を迎えられるように大掃除をおこなう。」という意味合いで大掃除が行われています。

新年を迎えるというのは、新たに気落ちを切り替えるいい時期だと思います。
ただ気持ちを切り替えると思っても気持ちの切替はできないので、大掃除という少しめんどくさいと感じる作業が気持ちを切り替える上で丁度いいのかもしれません。

私はまだ大掃除を行っていませんが、
今年は少し気合を入れて大掃除を行い、新たな気持ちで新年を迎えたいです。

ロケット

月曜日, 12月 7th, 2015

F513です。

今年もあとわずかになりました。
先日、「名古屋空港からMRJ(三菱リージョナルジェット)旅客機の初飛行が成功した」とニュースがありました。実にタイムリーで、ドラマ「下町ロケット」とかぶっていました。このドラマは純国産ロケットを打ち上げようというドラマで、キーパーツを町工場が作っており、・・・
9-12月で一番はまっているドラマです。原作も半分読んでます。
なお、ドラマの内容はネットで調べてね。コピペするのもめんどくさいので^^;

そのドラマのなかで、
「数式でどうにかなる所は実は簡単で、必ずいきづまる所がある。それから何度も試行錯誤して答えにたどり着く。そうすることしか技術は蓄えることができない。頭の良いやつは頭で考えて手を汚そうとしない。それが悪いんだ」
というようなことを言ってました。
まったくその通りである。
ドラマの舞台は部品を作る町工場であるが、これを中小零細IT会社に置き換えると、
「キーボードを打つだけでどうにかなる所は実は表面的な物で、その品質はよくは無い。品質を良くするためにはドキュメントに鉛筆で気が付いたことを書いていくことをしないといけない。頭の良いやつは頭の中で考えているだけだ。それが悪いんだ。品質を上げる為には紙と鉛筆が必要なんだ。なぜ、それがわからない。」
とでもなるのだろうか。

今現在、一人一台のパソコンが与えられている為か、手を動かさない奴が多いように感じる。
キーボードを打つ音しか聞こえない。

というわけで、来年は、パソコンを使ってよい時間を一日4時間に限定してみようかな(冗談です)。

最後に、
物作りで大事なのは、気持ちと泥臭いことする である。

では、また来年かな?