東京マラソン2016
月曜日, 2月 29th, 2016応募し続けた東京マラソンに当選したのは以前にも記載しましたが、02/28(日)に走ってきました。
まず事前に、東京ビックサイトで受付を行いゼッケン等を受け取る。本当に走るのかとの実感がわきます。
応募し続けた東京マラソンに当選したのは以前にも記載しましたが、02/28(日)に走ってきました。
まず事前に、東京ビックサイトで受付を行いゼッケン等を受け取る。本当に走るのかとの実感がわきます。
どうも、非自炊派のcrownです。
タイトル「真似る」は本記事では出来なかったこと
というのも本ブログ、私担当回については
前回(2015年振り返り)
前々回(目標設定の話)
前々々回(趣味の話)
とまぁ、前週の担当者(taka84氏)のブログを”オマージュ”(パクリではない)したものを書いてきていたのです。
しかし今回は苦手なジャンルなので泣く泣く諦めることに…
ということで今回のお題「真似る」について
「学ぶ事は真似る事」という言葉が有り、
教育のプロセスとしても「真似て、学んで、創り出す」は基本です。
そのなか、自発的に真似ようと思うタイミングは以下のような、新しいものに触れる時でしょう。
・初めての作業を行うとき
・新たなスキルを得たいとき
初めての書類作成などが良い例であり、書き方がわからない時があります。
その時は参考となる資料を真似ることでフォーマットの不備をなくせます。
それもせずに時間をかけ、オリジナリティー溢れる資料を作っても話になりません。
その他にも、真似ることのメリットはあります。
非常に”楽”なのです。
『ブログ何書こうかなー』
『他の人はこんなの書いているのかー』
カタカタ≪Ctrl+C≫ カタカタ≪Ctrl+V≫
カタカタカタ カタカタ
『できたよー』
勿論、真似しすぎては駄目です。「パクるな」と言われてしまいます。
上部で一度書きましたが、私のしたことはリスペクトを込めての「オマージュ」なのです。
以上、仕事以外では真似ることが嫌いなcrownでした。